こんにちは!
昨日はすごい風でしたね。今日は落ち着いて穏やかなお天気です。
風でせっかく咲いたラナンキュラスの花びらが何枚か散ってしまったようです。(´・ω・`)
明日はもっとすごい風が吹きそうなので、ものすごく心配です。一応倒れないような対策だけはしました。
今日は、デスデモーナのご紹介です!
この上ないチャーミングな薔薇で、晩春から非常に長い間花を咲かせます。強健で耐病性に優れていて、整ったドーム状に生長するシュラブローズです。
濃厚な香りとソフトな色合いが特徴で、ローズボーダーや他のシュラブや宿根草とのミックスボーダーにも最適だそうです。
写真で見ると、クリーム色の清楚なお花ですね。
若い芽がグングン伸びて来てます。
鉢マシをした時、根っこが長すぎて↑こんな感じで
根っこが地上に出てしまったのですが、大丈夫なのかな?さすがにまた植え替えするのは危険だと思うしな。。( ;’д`)ウーン
何鉢かこんな感じで根が出てしまってるのがありました><
「大丈夫かな?」と思ったのですが、根を切るのもよくないのかな?と思いそのまま植えてしまったのです。
細い根っこはほぼ無くて、太い根っこだけだったので、手を加えませんでした。
この判断がどうでるか。。。。。
だいぶ花壇の芽も伸びて来ました。
デルフィニウムはかなり背の高くなるお花のようで、どんな感じになるのか楽しみです♪
水仙かスノーフレークかわからない芽もドンドン伸びてきてます。どっちのお花が咲くのかな(笑)
今日も読んでいただきありがとうございました☆
よろしければクリックお願いします☆