こんにちは!
朝からあいにくの雨模様です。
予報では、風も強くまとまった雨になりそうなので被害が無い事を祈ります。
昨日は、サイトのテンプレを変えたりしていましてほぼ一日を費やしてしまいました。
パソコンに対する知識が皆無なので調べても意味がわからず、わからないからまた調べるの繰り返しで中々先に進みません(;’∀’)
大学の時少し勉強したはずなんだけどな・・・と思ってもみても、もう10年以上前の話。
浦島太郎状態です(笑)
今日は、ボスコベルのご紹介です。
深みのあるサーモンカラーの美しく整った花です。赤い蕾に始まり、花開くと可愛らしいカップ咲きになり、次第にロゼット咲きへと変化するそうです。
爽やかなミルラの中香で、中型で真っすぐ育ち勢い旺盛で丈夫な薔薇だそうです。
茎も太くて見るからに丈夫そうですね。
昨日も書きましたが、無謀な鉢増しを決行してしまった為、不安でいっぱいですが
生命力に賭けて綺麗な花を咲かせてくれると信じてます✨
見づらいかと思いますが、オベリスクに誘因してあるのは、母が遺してくれたツルバラです。
まったく手入れしておらず、枝が無数に絡まっており、枝も伸び放題だったので大変でした。
私自身も誘因をした事がなく心配なのですが、見よう見まねでやってみました☆
まったく肥料も与えてなかったみたいなのですが、元気です。
花数が少し少ないかな~と思ったので土の中に、肥料を埋めました。
ご覧の通り木化しております。
萎れていたパンジーもだいぶ生気を取り戻してきたようです。
冬の間は太陽があまり照らなくてグッタリ気味だった草花も元気になってきました!
太陽の光って需要なんですね♪
今日も読んでいただきありがとうございました☆
よろしければクリックお願いします☆