薄日が差してますが、雲が多くどんよりしてます。
ものすごくムシムシしてます。もうこんな時期なのですね~早いな。
2週間ほど前から、親知らずが痛くてひたすら我慢の日々でした><
30も半ばなのですが、未だに一本も生えていないのです。
どうやら、そろそろ生え出したいみたいで
痛い痛い痛い><
歯医者に行けば良いのですが、コロナが。。。。と言う勝手な言い訳を作って行ってません。
で、ここ2~3日はかなり落ち着いてきてほぼ痛みを感じなくなったので
「次痛くなったら行こう~~~」
と思ってます(笑)
痛みがあってもお庭のお手入れは休めません。(たかが親知らずですが)
その苦労の成果が報われる時が来ました!!!♪
わが家でもやっと薔薇がぽつぽつ咲いてきました!
少し前の画像になりますが、薔薇開花の一号になった、
プリンセスアレキサンドラオブケントです。
薔薇は横顔も美しいですね。
お次はレディオブシャーロットです。
アプリコット色が目を引きます。
よく見ると、オレンジ杏子色朱色・・オレンジ系の色のグラデーションになっているのですね@@
花びらが散る直前のお花です。
ジュリアです。
ほぼ耐病性がないらしく、かなりのスキルを要する薔薇らしいです。
昨年も買ったのですが、枯らしてしまい、
凝りもせず今年も買ってみました(笑)
この色合いがたまりませんね。
カフェオレのような色。
今は花は散ってしまって蕾もない状態です。
次の芽が出るように頑張らなくては!
ナデシコです。
小さかった株が随分大きくなりました♪
可愛い~~。
このお花、花名忘れてしまいました。デルフェニウム?だったかなぁ・・・
こちらもかなり大きくなりました。
枯れかけて瀕死だった頃が嘘のようです。。。
ガーデニング2年目を迎え、小さい庭ですが
所狭しと色んなお花が元気に咲いてくれてます。
限りはありますが、もっと素敵な庭にしたいな~~🌼
今日も読んでいただきありがとうございました。