スッキリとした青空が広がって、とても気持ちの良いお天気になりました(*´▽`*)
毎朝、お庭に出るのが本当に楽しみな時期ですね♪
「薔薇が咲きました!」
と言うブログを早く書きたいのですが、もう少し先になる感じです。
こちらは、黒真珠の様子です。
まだ蕾が固そうな感じがするので、開花にはまだ時間がかかるようです。
何年も育てて行くと、蕾を見て開花までのおおよその日数がわかるようになるのかぁ~~。
こちらはオダマキです。
地植えにしてあるせいか、かなり背が高くなりました。
こんな感じです。
もう少し咲き進むと綺麗になるのかな??
ご近所さんから頂いたオダマキです。
エゾルリオダマキという名前らしいです。
綺麗な紫のお花を咲かせてくれました(*´▽`*)
アズーロコンパクトが枯れてしまったので
代わりに植えたスーパーベナです。
蕾がたくさんあるので、お花が咲いたら豪華な感じになりそうで、
楽しみです♪
ここの所、毎日のように風が強くて、薔薇の葉っぱが傷み気味です(´;ω;`)
特別な対処もしてないせいもあると思いますが、
葉っぱがダメだと、綺麗なお花が咲かないらしいので
何とか考えないといけないな~~( ;’д`)ウーン
今日も読んでいただきありがとうございました(o*。_。)oペコッ