2泊3日で栃木のアパートに戻ったり、何だかんだとバタバタしてました。
2泊3日でも家を空けると、お庭のお手入れができなくなるので
行くことに対して決心がつかなくて、かなり延び延びになってましたが、
意を決して行ってきました♪
途中物凄くお蕎麦が食べたくなり、
会津の道の駅でお蕎麦を食べました。
天ざるそばです。
お蕎麦は、とても歯ごたえがあり美味しかったです♪
天ぷらは、サクサクでいくらでも食べられそうなくらい美味しかったです。
また来たいけど、どこの道の駅だったかなぁ。。。。。。あわソフトも食べたかった。
という事で、お花を紹介します♪
もみじばゼラニウムです。
可愛らしいお花が咲くらしいのですが、家のは咲きませんでした( ;´д`)トホホ…
名前は忘れてしまいましたが、菊っぽいお花です。
綺麗に咲いてくれました。 白いのは撫子です。
LDブレスウェイトです。
長い事花を咲かせてくれ、まだ蕾もあるのでまだまだ楽しませてくれるようです♪
ベビーロマンティカの蕾たちです(*´▽`*)
たくさん蕾があるので、楽しみ~~♪
ブリリアントピンクアイスバーグです。
こちらも花が途切れる事なく咲いてくれて、まだまだたくさんの蕾があります。
病気にもならず、優秀なバラです。
こちらは良い香りを漂わせているネメシアです。
夏の時期に一度枯れたようになってましたが、見事復活してお花を咲かせてくれました(*´▽`*)
こちらもネメシア。隣は、ブルーセージです。
こちらは、菊の仲間かな? 名前はわかりませんが綺麗に咲いてます。
エウリディーチェです。
小さいながら、綺麗な形をした薔薇ですね。
枝がヒョロヒョロと伸びてしまってるので、冬の剪定できちんと形を整えるつもりです。
あおいです。
ブリリアントピンクアイスバーグと並んで、常に花を咲かせてくれ
まだまだ蕾もあるので、まだまだ楽しませてくれそうです(*´▽`*)
形がだいぶ悪くなってしまったので、剪定できれいに整えてあげなくては♪
マチルダです。
ヒラヒラとした花びらが可憐で可愛らしいですね。
ブルームーンです。
若干枯れて来ましたが、こちらも楽しませてくれました。
2メートル近く伸びましたので、剪定で半分くらいまで切る予定です。
しかし、こんな時期でも蕾をつけるのですね@@驚きです。
寒くなるので、このまま開くことがないような気もしますが、
とりあえずは、楽しみに待つことにします。
今日の午後から明日明後日と、大荒れになるようです。
バラも屋内に避難をさせました。
庭のお花に被害が出ない事を祈りつつ
お昼ご飯にします(笑)
今日も読んでいただきありがとうございました♪