風が強いですが、良いお天気に恵まれました。
気温も17℃で湿度も少なく、気持ちの良い一日でした。
今日は、ジュビリー・セレブレーションの様子をお伝えします♪
4月2日
5月2日
わざとボカしたわけではないです(;^_^A
ご覧の通り、枯れてます( ;´д`)
あんなに元気よく新芽を伸ばしていたのに。。。。
茎は緑色なので、まだ復活の道はありそうな予感がします><
緑の葉っぱも残っているので、何とか。。何とか持ちこたえて欲しいですぅぅぅ。
毎日悲惨なバラばかりですみません🙇
きっとそのうち「こんなに元気になりました(T▽T)アハハ!」と言えるように
日々精進致します(o*。_。)oペコッ
あ~~~マジで泣き叫びたい~~。
先日購入した、撫子です。
アブラムシにも強いらしいので安心です(´▽`) ホッ
数日前にお花が開いたのヘルツアスです。
葉っぱが非常に怪しい事になってしまってます。
( ;’д`)ウーン
何がいけないんだろう。
このまま葉っぱが落ちて、枯れてしまうなんて事はないですよね><
何かにかじられたような薔薇もありました。
何だろう??
元気で可愛いネメシアです☆
自分の管理の仕方が悪い事は、百も承知なのですが、
本来なら、5月と言えば薔薇が咲き始める時期なのに
うちの薔薇は、こんな有様でほんとお恥ずかしいです><
きっと近所の人も
「あそこのお宅、たくさん薔薇買ったのに、全然咲かないわね~
逆に枯れて来てるんじゃないの??」
と思ってる人もいるんだろうなぁ~~
まぁ~~勉強しながらせっせとお世話をするしかないですよね( ;´д`)
今日も読んでいただきありがとうございました☆
よろしければクリックお願いします☆